財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済

財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済 by 上念 司

上念 司

1969年、東京都に生まれる。
中央大学法学部法律学科卒業。
日本長期信用銀行、臨海セミナーに勤務したあと独立。

2007年、勝間和代氏と株式会社「監査と分析」を設立し、取締役・共同事業パートナーに就任。
2011年の東日本大震災に際しては勝間氏と共に「デフレ脱却国民会議」を設立し、事務局長に就任。
震災対策として震災国債を日本銀行の買いオペ対象とすることを要求。
白川方明総裁までの日本銀行の政策を強く批判してきた…

財務省のHPに載る
700兆円の政府資産は一体、
誰の物なのか!?

それを隠し続けてきた
セコ過ぎる理由!

日本のネットベースの国債は200兆円以下、
国には借金はあるが金融資産が
大半の600兆円以上の資産を持つ…

なんでこんな常識を、
新聞やテレビは伝えないのか?

消費税増税や金融緩和では、
財務省や日銀の思惑を忖度して
「ヨイショ記事」ばかりを書いてきた。

なぜ「官報複合体」は、
かくも強固に結束しているのか?

税率さえ上げれば
税収が下がっても気にしない
財務省に支配された大マスコミが
日本経済をダメに見せている…

目次

Q 日本政府に資産があるといっても、それは道路や空港で、換金できませんよね?
Q 日本国の借金は1000兆円以上だ、と危機を煽る財務官僚は、経済のプロですか?
Q でも、さすがに新聞の経済部の記者は、経済のプロなんですよね?
Q 消費税を1%増税すると2.5兆円の税収が上がるんですか?
Q GDPが1%増えても、税収は1.1%しか増えないんですよね?
Q 日銀が発動したマイナス金利政策は失敗したんですよね?
Q 公的年金は近い将来、破綻するんですよね?
Q 経常収支の赤字が続くと、日本の財政は破綻しますか?
Q 日本企業が海外で稼いだお金の配当金、すなわち資本収支も減っているのですか?
Q S&Pによると日本国債の格付けはシングルAプラスで、すでに中国や韓国よりも下です。これ以上格付けが下がると国債の買い手がいなくなって、日本は財政破綻しますか?
Q 円安が進むことは日本が国として信頼されていないこということですか?
Q 日本で10年以上続いてきたデフレも、人口減少の結果なのですか?
Q 国債発行残高は1000兆円以上あり、これ以上増えたらある日突然、投資家が日本国債を売り浴びせるのではないでしょうか?
Q やはり、債務残高GDP比が200%を超えていることは異常なことではないでしょうか?
Q 中国経済の停滞で「爆買い」も下火になったと報道されていますが、もし中国バブルが崩壊すると、日本も大不況になるのでしょうか?
Q 巷間よく囁かれますが、EUに属するギリシャのように、政府の借金が多い日本経済は危機を迎えるのでしょうか?

財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済
財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済

Amazonに移動する…

MEMO

投稿者: book reviews

私のプロフィール