やらない決意

やらない決意 by 井口 晃

井口晃(いぐち・あきら)

リッツコンサルティングPTE.LTD.代表取締役。
東京生まれ、ロサンゼルス在住。
20歳でニューヨークに留学する。
人生を変えるために自己啓発・心理学・ハイパフォーマンス学を学ぶものの、うつや自殺未遂を経験して帰国。

その後、自力で英語セミナーを始めたことをきつかけに起業する。
セミナー講師やコーチとして活躍の幅を拡げた後、近年では、日本だけでなく、世界各地で、数千人規模のセミナーに登壇する「グローバルトップスピーカー」として、国内外で大きな注目を集めるようになる…

人生で成功する人と
成功しない人は何が違うのか?

大切なのは、
「何をやるか」ではなく、
「何をやらないか」

やらない効果は、
あなたの想像以上に高い!

毎朝、天気予報を見ていると、
チャンスも運も逃げていく。

やりたかったことを実現させるためには、
「何をやるか」より
「何をやらないか」が大事。

「何をやるか」ばかり考えている人は例外なく、
それだけでエネルギーを浪費してしまい、
知らず知らず、成功から遠ざかっています。

一方、ふだん私たちが無意識にエネルギーを浪費している、
さまざまな「余計なこと」を「やらない」と決意するだけで、
やりたいことにエネルギーが集中し、
自然と成功や願いが引き寄せられる。

本書では、
とくに私たちがムダなことをしがちな
時間・人間関係・お金・常識
の4つに関して、
「やらない」と決意すべきポイントを伝えている…

目次

第1章 人生は「何をやらないか」で決まる
○目標を紙に書いても、もう成功しないのはなぜか?
○「穴の空いたペットボトル」になるな!
○たった半年でTOEIC300点台から900点台になった方法
○「マルチタスク」は今すぐやめなさい
第2章 時間に振り回されないために、やらないこと
○他人のスケジュールに沿って行動しない
○ランチやディナーで使う店は日によって変えない
○二次会には絶対に行かない
○「簡単なもの」「事務的なもの」から仕事をはじめない
第3章 人間関係で悩まないために、やらないこと
○仕事の悩みは、絶対に同僚に相談しない
○夫婦関係でわざわざエネルギーをムダにしない
○フェイスブックは友人からのリクエストを承認しない
○「コミュニケーション力」が低くても気にしない
第4章 お金に支配されないために、やらないこと
○貯金という最大の「ムダ遣い」に、もうとらわれない
○スーパーでお買い得品を探さない
○テーマパークで行列に並ばない
○人脈を「偶然の出会い」で広げようと考えない
第5章 常識に束縛されないために、やらないこと
○経営者ほど「日経新聞」は読まない
○毎朝テレビで天気予報や占いを見ない
○散歩やジョギングなどの運動はやらない

やらない決意
やらない決意

Amazonに移動する…

MEMO

やらない決意

◆目標年収の10%を自己投資する

成功したいなら
自己投資の予算は、
目標とする年収の10%が目安である。

たとえば、
年収1000万円を目指すなら、
年間100万円を自己投資に使う。

多すぎると思うかも知れないが、
これはベストなバランスである。

自己成長のためにお金を使えば、
そのこと自体が「強制力」として
機能する。

「こんなにお金を使ったのだから、
それに見合う成果をあげなければ」
と必死で頑張るようになる。

◆最初に決めたこと「以上」のことはやらない

成功と縁がない人は、
スケジューリングに無頓着である。

思いつきで仕事に着手し、
それが終わったら
「次は何をしようか」と考える。

つまり1日に何度も
スケジュールについて考え、決断する。

膨大なエネルギーを浪費している。

成功者の多くは
仕事にとりかかる前に1日の
スケジュールを立てている。

これならスケジュールに関する決断は
朝の1回だけですむのでムダがない。

ヴァージン・グループの創業者の
リチャード・ブランソンも使っている
「 1-Page Productivity Planner」
がおすすめである。

↓1-Page Productivity Planner(PDF)
http://www.highperformanceacademy.com/HPA-1pageproductivity.pdf

◆一つのことに集中すれば絶対に成功する

学歴、家柄、容姿などについて
きわだった強みがなく
ごく平凡な人でも
たった一つのことに集中すれば成功する。

短期間で成功するには、
ムダなことを「やらない」と決意し、
本当に大事なことに
意志エネルギーを集中させる。

成功者も普通の人も、
意志エネルギーの総量は変わらない。

両者を分けるのは意志エネルギーの
使い方にある。

普通の人が無意識のうちに浪費している
意志エネルギーを、
成功者は成功するための行動だけに
使っている。

たったそれだけの違いなのだ。

あれもこれもと欲張って、
すべてにおいて人並み以上を
目指すゼネラリストは大成できない。

成功者は例外なく、
余計なことを「やらない」ことで
意志エネルギーを節約している。

◆行動できる人とできない人は何が違うのか?

両者を分かつのは
「意志エネルギー」
の使い方にある。

意志エネルギーとは
人を動かすガソリンのようなもので、
これを「大事なことだけ」
に使うことができれば、
誰でも必ず、
自動的に成功する。

成功できない人は、
無意識のうちに
意志エネルギーを浪費して、
いつもガス欠状態になっている。

だから肝心なときに
無意識に行動できなくなってしまい、
結果として成功できない。

意志エネルギーを浪費する行為を
「やらない」だけで、
あなたの人生は劇的に好転する。

投稿者: book reviews

私のプロフィール