健康に長生きしたけりゃゼラチンを食べなさい

健康に長生きしたけりゃゼラチンを食べなさい by 渡辺雄二

渡辺 雄二

科学ジャーナリスト。
1954年生まれ、栃木県出身。
千葉大学工学部合成化学科卒業後、消費生活問題紙の記者を経て、82年からフリーの科学ジャーナリストとなる。

執筆や講演で食品、環境、医療、バイオテクノロジーなどの諸問題を消費者の視点で提起し続けている…

安くて安全!
簡単ゼラチンレシピ付き!

血管を丈夫にする!

軟骨・骨をしっかりさせる!

肌がしっとりすべすべに…

膝の痛みを無くそうと
ゼラチンを食べはじめて10年、
すばらしい効果が…

ガンに次いで日本人の死因の
第2位は血管障害です!

ゼラチンを食べることで
血管の弾力性を保てれば、
血管の障害の予防にも効果が…

皮膚、あるいは膝や腰の軟骨を形成しているのは、
たんぱく質の一種のコラーゲンであり、
ゼラチンを食べることによって、
体内でコラーゲンが作られやすくなり、
皮膚や軟骨がよい状態になる…

目次

第1章 ゼラチンで肌がしっとりすべすべに
第2章 ゼラチンで膝の痛みがとれた!
第3章 ゼラチンで血管をに丈夫にすることが、健康に長生きする秘訣
第4章 ゼラチンは眼にもいい
第5章 コラーゲンサプリはいらない、ゼラチンを食べよう
第6章 健康に長生きするために、体にいいものを積極的に摂ろう
第7章 健康に長生きするために、体に悪いものを避けよう

健康に長生きしたけりゃゼラチンを食べなさい
健康に長生きしたけりゃゼラチンを食べなさい

Amazonに移動する…

MEMO

健康に長生きしたけりゃゼラチンを食べなさい

◆どんなものでも取り過ぎはよくない

ゼラチンパウダーも、
取り過ぎには注意する必要がある。

コーヒーゼリーにして食べるときは、
ゼラチンパウダーの摂取量は
1日に1~2gくらいがよい。

一般にコラーゲンの1日推奨量は
1~1.5gといわれている。

お茶に混ぜたり、お湯に溶かして飲むときは、
ゼラチンパウダー1袋(5g)の1/4から1/3を入れる。

◆ゼラチンパウダー

ゼラチンパウダーは特別なものではない。

どこのスーパーでも売られている。

ポピュラーなものとしては、
「ゼライス(マルハニチロ食品)」
「クックゼラチン(森永製菓)」などがある。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00NM3K28C/

基本的には、豚や魚などから得られた
コラーゲンが少し分解された状態のものが
ゼラチンで、それを乾燥させたものが、
ゼラチンパウダーである。

添加物が使われていないので、
安心して食べることができる。

しかも、コラーゲンのサプリメントなどに
比べると、ゼラチンパウダーはとても
低価格である。

毎日食べても、
家計の負担にはならない。

◆ゼラチンパウダーを食べることでコラーゲンが作られる

人間の体は60~75%が水で、
次に多いのはたんぱく質で
15~20%である。

そのたんぱく質のうち
約30%はコラーゲンである。

コラーゲンは、皮膚、血管、軟骨、
骨、歯、眼、腱、内蔵などの全身に
分布している。

とくに皮膚には全コラーゲン量の
40%もが存在し、20%は骨や軟骨に、
残りは血管や眼などに存在している。

ゼラチンパウダーを食べることで、
それが分解されてアミノ酸となり、
それを原料としてコラーゲンが
どんどん作られれば、
まず皮膚がしっかり形成されて、
「しっとりすべすべ肌」になる。

さらに、軟骨もしっかり形成されて、
すり減った軟骨がもとに戻って、
膝(ひざ)などの痛みがとれてくる。

投稿者: book reviews

私のプロフィール