セカンド・アクト―いまから本当の人生が始まる!

セカンド・アクト―いまから本当の人生が始まる! by ステファン・M・ポーラン, マーク・レバイン

ポーラン,ステファン・M.
米国ニューヨークに在住。
不動産開発業、ベンチャーキャピタリスト、銀行家、大学講師などを経て、現在は弁護士、ファイナンシャルアドバイザー、人生コーチ…

レバイン,マーク
ステファン・ポーラン氏と15年以上にわたる共同執筆をしている。
過去の共著には、米国でベストセラーとなった『Life Scripts』『Live Rich』『Die Broke』などがある…

やってみたいのに、
ずっと実行できずにいることは
ありませんか?

70歳をすぎてから画家に、
営業マンからベストセラー作家に、
事業の失敗から政治家に、
女優から動物愛護の活動家に…

誰にでもいつからでも
人生はやり直せるのです…

目次

第1部 自分を知り、チャンスを引きよせる(理想の人生はいつでも実現できる/夢を言葉にしてみる/新たな人生に挑戦する心構え ほか)
第2部 どんなカベでも必ず打ち破れる(年齢:ちょっとしたコツでカモフラージュ可能/お金:選択の問題でしかない時間/助けと近道を活用すること ほか)
第3部 さあ、はじめよう(セカンド・アクトの脚本を書く/何度でもはじめられる)

セカンド・アクト―いまから本当の人生が始まる!
セカンド・アクト―いまから本当の人生が始まる!

Amazonに移動する…

MEMO

◆他人がどう思おうと関係ない

本当に大切なのは他人が
あなたをどう思うかではなく、
あなたが自分をどう思うかなのだ。

他人があなたに望んでいる人生を生きても、
あなたは幸せになることはできない。

「あなたが自分の心の声を無視
するたびに、エネルギーを失い、
力を失い、精神的な死を体験
するだろう」

by シャクティ・ガワイン

◆収入を増やすための具体策

  1. 昇給を頼んでみる
  2. パートタイムの仕事をはじめる
  3. あなたの価格を値上げする
  4. 生前分与を受ける
  5. 所持品を現金に換える
  6. 短期間、家を貸す
  7. 不労所得を増やす
  8. 財産を収入に転換する

◆内面的なカベを外面的なカベにする方法

もし、あなたがお金を内面的なカベとしているなら、
たとえば転職して収入が40%減ったら
家族は生活していけないと決めつけているからだ。

いまの仕事を辞めたらどのような結果になるのか、
現実的な数字を並べてみる。

このような内面的なカベを乗り越えるには、
それを外面的なカベに置き換えてしまう。

それには、具体的な数字を並べてみる。

◆お金に関することはすべてあなたしだい

お金のカベを超えるのは、
選択の問題である。

最低限必要な食料、衣服、住居さえ手に入れれば、
あとは私たちが使うお金は「選択」になってくる。

どのような家に住むのか、
外食は週何回にするのか?

お金の選択は使うことに関してだけではない。

収入に関しても、
あなた自身が管理できる部分は多分にある。

◆自分のカベを見つけて打ち破る方法

  1. 過去のカベを書き出す
  2. もはや閉じていないドアに横線を引く(※2)
  3. 現在、何が立ちはだかっているか
  4. 最悪の事態を考える(※4)
  5. カベは内面的なものか外面的なものか (※5)

※2: 過去の閉じていたドアから数分の距離を置いて、
数年後に飛び、現在のあなたの生活の希望について考えてみる。
何が変わったのか?
あなたがリストにした記録を読み返してみる。
過去にカベとなっていたものは、
今でもカベのままか?

※4: 想像できる限りの最悪の事態を考えてみる。
両親が亡くなること、地震で家が壊れることなど。
配偶者に捨てられること、会社が倒産するなど、
他人には決して言わない秘密の不安を表現してみる。
大切なのは心配事を言葉にして紙に書いてみることだ。

※5: 内面的なカベとは、頭の中にある障害物のこと。
自分の心の中で創り上げた恐怖心、抑圧、心構えのこと。
外面的なカベとは現実の世界にある障害のこと。
現存していて形があり、あなたの夢の実現を
難しくしている要素のこと。

◆あなたを妨げる12の典型的なカベ

  1. 年齢
  2. お金
  3. 時間
  4. 周囲の同意
  5. 場所
  6. 肉体的条件
  7. 知識と経験
  8. タイミング
  9. 自己尊重
  10. 失敗への恐れ
  11. 成功への強迫観念
  12. 運命論者

◆リスクを緩和させる方法を学ぶ

リスクを緩和させるには
現在と未来という、
2つのビジョンに同時に
焦点を合わせる練習をしなければ
ならない。

たとえば現在の職種で専門知識を
増やしていくと同時に、
次の職種に備えて新たな技術を
学んでいく。

目先のことと、
長期的な計画の両方を
常に頭においておく。

どちらか一つを諦めなければ
ならないという状況というのは、
ほとんどない。

◆セカンド・アクトに必要な9つのブロック手法

  1. 助けを求めよ…そして恩は返せ
  2. 必要なものへの労を大切に…妥協はするな
  3. たくさんの鉄を火の中に鋳(い)る
  4. 開けられたドアを通っていく
  5. 才能や欠点を恥じてはいけない…名乗りをあげよう
  6. リスクを緩和させる方法を学ぶ
  7. 精一杯漕いで、舵取りは神の手に委ねよう
  8. 自分の中の矛盾を受け入れる
  9. 支えとなる石…未来に希望を持つこと

◆私たちは、
後ろ向きの人生を送ってしまいがちだ。

本当にやりたいことを
実行して幸せになるために、
より多くの「物」と「お金」をほしがる。

だが現実は、その逆だ。

ほしいものを手に入れるためにこそ、
最初に自分がどのような人間なのか見極め、
必要なことを実行するべきなのだ。

投稿者: book reviews

私のプロフィール