[図解] 億万長者 専門学校 by クリス 岡崎
クリス岡崎
日本NO.1のエンターテイメント型モチベーター。
世界最高の成功コーチ、世界の億万長者から学ぶ。
ある出来事から日本の若者の自殺に歯止めをかける決心をする。
その方法を求め続けるうちに、世界最高の成功コーチ、世界の億万長者から、日本の未来を変えるための方法を学び、「億万長者7つのルール」を生み出すにいたる。
現在は、日本人向けに笑いと驚きと感動を中心としたライブセミナーを展開。
幸せで自由で豊かな生き方を学ぶ「億万長者専門学校」、成功コーチ養成「スピードコーチング」、富の達人講座「ウェルスマスター英会話クラブ」を展開…
必ず1億円を手に入れる方法公開!
世界中の億万長者から直接、
億万長者になるための「ルール」を学んだクリス岡崎!
「真の億万長者」とは、
何度でも、必然的に、
億万長者になれる能力を持った人のこと!
あなたも「自分の可能性を信じる力」を得て、
真の億万長者になろう…
目次
ルール1「億万長者の定義」…….何度でも1億円をつくり出せる人
ルール2「人間のしくみ」………圧倒的な行動力を生み出す原理とは
ルール3「感情のコントロール」…体を使って欲しい感情を得る
ルール4「8つの成功タイプ」……違うタイプの成功者はマネるな
ルール5「億万長者脳」………..消費に痛みを感じ投資に快感を感じる
ルール6「金のガチョウ資産」…..必ず1億円を手に入れる魔法
ルール7「ネゴシエーション力」…無一文から財産をつくるには!
MEMO
億万長者 専門学校
◆交渉力があれば、お金がなくてもビジネスができる!
こんな話がある…
シンガポールに住んでいるある男性が、
セミナーを開催しようと思いついた。
でも、告知するだけの時間も、
お金もない。
彼は思案した末にラジオ局に行き、
「セミナーを告知してほしい」
と頼んだ。
それも「タダ」で!
そしてこのラジオ局は、
「タダ」でセミナーの告知をした。
なぜか?
それは…
ラジオ局にも「大きな見返り」があったから。
彼は、こう交渉した。
「ラジオを聴いてセミナーに応募してきた人の
参加料金は、すべてラジオ局に還元する」って。
参加料をすべてラジオ局があげるわけだから、
彼にはメリットがないように思えるが、
実はそうでもない。
セミナーに参加した人のうち、
かなりの数の参加者が、
次の高額のセミナーに申し込んだ。
さらに、本やCDがごっそり売れた。
ビジネスでも、
「相手にとってどれだけのメリットがあるか」
を熟慮したうえで交渉すれば、
成功する確率は高くなる。
でも、普段から「お金を使うのが当たり前」な
生活をしていると、なかなか想像できないかもしれない。
「お金を払えば交渉が成立してしまう」ことに慣れてしまうと、
交渉力はどんどん衰えてしまう。
◆自動投資ソフト
https://www.sisutoreshouken.com/
◆自分の適性がない才能については「他人の力」を借りる!
▶他人の金(資金調達、銀行、投資家、仲間、親戚)
▶他人の才能(専門家、技術者、プロ、派遣)
▶他人の時間(アルバイト、パート、社員、従業員、店員)
▶他人の名前(有名人の推薦、広告宣伝、紹介システム、権威)
▶他人の客(CM、雑誌、タイアップ、クロスDM、メルマガ、ブログ、告知紹介メディア)
◆「お金」とは、ありがとうが形になったもの!
◆億万長者は、10年間待てる人
待てない人と10年待てる人の違い
▶1日思考(年収150万円以下、1ヶ月後の10万円より今日の1万円が大切、今日をどうやって過ごすか?)
▶1週間思考(年収150-300万円、下流貧乏、アルバイト、20代のサラリーマン)
▶1ヶ月思考(年収300-1000万円、1ヶ月後にはお金が欲しい人、日本の多くのサラリーマンがここ)
▶1年思考(年収1000-3000万円、年間どれくらい稼げるのかを意識している、会社役員、野球選手)
▶10年思考(年収3000-5000万円、リターンを10年間待てる人、「たいていのことは、10年間、努力したあとに達成する」と考えられる人)
◆タマゴを食べずに10年かけて養鶏場をつくることを考える
貧乏な人、中流な人、億万長者の違い…
▶ほとんどの人(タマゴをもらう→すぐに食べる→なくなる)
▶少しだけ待てる人(タマゴをもらう→ヒヨコが生まれる→ニワトリに成長する→食べる→なくなる)
▶さらにもう少し待てる人(タマゴをもらう→ヒヨコが生まれる→ニワトリに成長する→ニワトリにタマゴをもう1個産ませる→食べる→なくなる)
▶億万長者(タマゴをもらう→ヒヨコが生まれる→ニワトリに成長する→ニワトリにタマゴを産ませる→ニワトリにタマゴを産ませ続ける、ヒヨコを育て続ける(10年間続ける)→養鶏場をつくる)
◆とりあえず「金のガチョウ」を買ってみる!
金のタマゴ(お金)を産む「金のガチョウ」とは…
▶株・FX・仮想通貨(本を何冊か読んで、証券会社に口座を開いてみる)
▶収入を生む不動産(よい物件を探して、それを人に貸して収入を得る方法を考えてみる)
▶自分不在で収入を生むビジネス(インターネットを使った「情報」「モノ」の販売や、アフィリエイトを始めてみる)
▶ネットワークビジネス(どのようなネットワークビジネスがあるか、まずはインターネットで調べてみる)
「給料」だけでは、
ゼッタイに億万長者になれない!
◆億万長者になる方法とは、「金のガチョウ資産」を増やすこと!
▶生活費は「金のガチョウ資産」でまかなう
「お金を増やしてくれそうな資産」のことを
ここでは「金のガチョウ」と呼ぶ。
この金のガチョウはすごく不思議で、
成長すると、「金のタマゴ(お金)」を産んでくれる。
しかもこの「金のタマゴ」がかえると、
また「金のガチョウ」が産まれてくる。
で、「金のガチョウ」がまたまた「金のタマゴ(お金)」を産み…と、
要するに「金のタマゴ(お金)」がどんどん増えていくから、
そのお金で生活費をまかなえるようになる。
これまでは、生活費を稼ぐために自分の時間を
仕事に使っていたが、
金のタマゴ(お金)によって生活費がまかなえれば、
そのために仕事をする必要がなくなる。
▶自由になるにはお金がお金を生む状態をつくること
◆「貧乏な人」は「消費」がメイン、
「中流な人」は「借金」がメイン、
「億万長者」は「投資」がメイン…
◆「いくら収入があるか?」ではなく
「いくら投資できるか?」が重要!
貧乏脳は、収入のほとんどを「消費」に使う。
しかし、
億万長者は、とにかくどんなときでも、
どんなに貧乏で破産しそうなときでも、
「自分の収入の10%を投資」に回す。
それも「消費」して残ったお金を「投資」するのではなくて、
最初に「投資」する。
そのうちだんだんそれが50%になり、
最終的には90%を投資に回す。
◆「貧乏脳」は「消費が快感」
「億万長者脳」は「投資が快感」
「貧乏脳」が好きなものは、
スバリ「買い物」。
「消費」大好き!
反対に無関心なものが、
「投資」すること。
「消費が快感」で、「投資が痛み」。
「消費に積極的」で、「投資に消極的」。
これが「貧乏脳」の考え方。
でも、「億万長者脳」は真逆。
「投資が快感」で、「消費が痛み」。
「投資に積極的」で、「消費に消極的」。
「投資」こそ、豊かさを育てるための
最良の手段であることを熟知している。
◆「弱点」を無理に克服するのではなく、
「得意分野」に特化する!
自分に不得意な分野があれば、
それを得意とする仲間を見つけ、
任せてしまえばいい。
そして自分は、
自分が楽しめ、
得意と感じる分野で能力を発揮すればいい。
◆「成功者の真似をしろ」はウソ!
成功を手にした億万長者はたくさんいるが…
とってきた手法は人それぞれ異なる。
成功者の真似をするなら、
自分と同じタイプの成功者を参考にする。
自分のタイプを知らないで、
ただやみくもにいろんな成功哲学を
学んでも苦しいだけ。
「起業家」でもないのに起業したり、
「投資家」でもないのに投資だけで
成功を目指そうとするのは大変。
「みんながやっているから自分も」なんて
安直に考えて真似してみても、
うまくいかない。
だからまず、
自分がどのタイプなのかを知る必要がある。
8つのビジネスタイプ
▶開発者(今までにないシステムを作りだせる)
▶起業家(いろんなアイデアを生み出す)
▶人気者(紹介力&宣伝力を持つ)
▶地主(土地や権利を貸すことで富を得る)
▶経営者(細かいことが得意な経営者的な存在)
▶蓄財家(権利の力で利益を生み出す)
▶投資家(チャンスの波を見極めることができる)
▶交渉人(橋渡しをしながら利益を得る)
◆感情をコントロールする「3つの要素」
▶体の動き
▶言葉
▶意識のフォーカス(視点を変える)
言葉にくっついている不快感を「快感」に変えるためには、
「体の動き」「言葉」「意識のフォーカス(視点を変える)、
この3つの要素が必要。
ひとつの「体の動き」にはひとつの「感情」しかつかない。
だから、「楽しそうな動き」をすることで、
「混乱は楽しい」と結びつけることができる。
◆「頭」で覚えたことの90%は忘れてしまう
「頭」で覚えたことの90%は忘れるようにできている。
「体」で覚えたことは忘れない。
「頭」では忘れてしまうことも、
「体で学ぶ」と条件反射的に思い出すことができる。
たとえば、自転車。
子どものころに自転車の乗り方を教わった人は、
しばらく乗っていなくても、乗り方を忘れない。
水泳も同じ。
ひとたび泳ぎ方をマスターすれば、
その後泳げなくなることはない。
さらに、「体」を動かすと、
「感情」や「思考」を変えることができる。
「感情」を変えたければ「体の動き」を変えてみる。
たとえば、どんどん「体」を動かして
前向きな「感情」を押し出していくと…
元気が出てくる。
◆CHRISとは?
C(Challenge)挑戦
H(Hurt)痛み
R(Risk)危険(の可能性)
I(Isolation)孤独
S(Stress)重圧(ストレス)
普通の人は「CHRIS」を避ける…
億万長者は「CHRIS」を成長の糧にする。
◆億万長者が考える「成功」の定義
「成功」とは…
▶自分がもっと「幸せ」になって、まわりの人をもっと「幸せ」にすること。
▶自分がもっと「自由」になって、まわりの人をもっと「自由」にすること。
▶自分がもっと「豊か」になって、まわりの人をもっと「豊か」にすること。
▶自分がもっと「健康」になって、まわりの人をもっと「健康」にすること。
◆I am the voice
私の人生は、自分で決める。
私は、私の選択に、責任を持つ。
私の人生の権限は、私にある。
私は、私自身の、心の声である。
私が、私の人生の、主人である。
私は、Yesということも、Noということもできる。
私は、自分が決めたことを、
他人のせいにしない。
だから、
I am the voice.
◆自分に合った場所で好きなことをやる
人間は、
▶好きなこと
▶得意なこと
▶自分(の役割)に合っていること
の3つが重なると「情熱」が持てる。
自分の役割に合った場所で、
「好きなこと」ができるのであれば、
たとえ得意でなくても、
やってみたほうがいい。