人生でもっとも大切なこと

日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと by 本田晃一

本田 晃一

株式会社日経ゴルフ代表取締役。
1973年1月生まれ。
父のゴルフ会員権売買業を手伝う。
2000年、ネットマーケティングのパイオニアと呼ばれ、コンサルや講演依頼が多く来るようになる。

2007年、日本一の個人投資家・竹田和平氏から多くの帝王学を学ぶ。
現在も父から引き継いだ会社を経営しながら、竹田和平氏を始め多くの方から教わった帝王学などの情報配信をしたり、不定期に経営者や起業家に向けて講演等も行う…

あなたらしい人生の花を咲かせよう!

あなたが将来、
「お金に困らない」「豊かで幸せな人生」を送りたいなら、
すでに実現している人生の師匠から学べばいい。

目次

序章 出会い―理想の師匠に最短でアクセスする方法
第1章 お金―和平さん、どうしたら「幸せなお金持ち」になれますか?
第2章 愛―和平さん、「お金は愛」ってどういう意味ですか?
第3章 豊かさ―自分のなかに秘められた豊かさに気づく
第4章 成功―ぶっちゃけ、成功するにはどうしたらいいんですか?
第5章 人生の極意―いつも希望をもって生きるために

人生でもっとも大切なこと
人生でもっとも大切なこと

Amazonに移動する…

MEMO

人生でもっとも大切なこと

◆天の愛に気づくには…

▶感謝すること
▶感謝されること
▶愛を捧げること

この3つが大事になる。

この3つを軸にすると、
変化の時代を上手に生きていける。

◆日本の未来予想…

2022年頃、経済が破綻する可能性がある。

この時期、各国で財政破綻が始まり、
資本主義経済の方向性が世界規模で見直される。

現在の経済は、
自分さえよければいいという我が肥大化して暴走し、
いずれいきずまる。

経済が行き詰まれば、
大きく恐れて慌てる人が増え、
負の連鎖が始まり大恐慌になる可能性が高くなる。

◆ピンチのなかで伸びる人の考え方

ピンチなのに伸びる人は、
危機を「危険」ととらえるか「機会」ととらえるかにある。

伸びる人は…

どんな悪い状況でも、夢を見る。

悪くなればなるほど、
豊かになりたいと夢を見る。

◆才能は自覚したほうが早く磨かれる

欠点はがっちりキャッチするのに、
長所はスルーしてしまうのが日本人の特徴だ。

努力しないでできるから才能なのだが、
ほとんどの人がその才能を見過ごしてしまう。

◆ネットショップで集客するコツ

ネットショップの役割は、
お店にお客さんを連れてくること。

つまり、ネットショップはチラシと同じ役割をする。

だから、売れるチラシとは何かを研究すればよい。

そして、チラシで研究し尽されたことを
ネットショップに転用すると、
面白いように集客できる。

◆人と接するときの3つの極意

1)いっさい相手を叱らない
2)いっさい相手を否定しない
3)いっさい相手を支配しない

◆成功したければ「動機」が必要!

偉人たちの最初の動機は、
まず家を守ろうだった。

夫が妻を楽させたい。

妻と子どもを安心させて食わせてあげたい。

まず家を守ることだった。

家を繁栄させたら、
今度は地域社会だ。

どう自分の地域社会を豊かにしていくか?

そして地域を豊かにしたら、
今度は国だった。

こうして偉人たちは動機を大きくしていった。

つまり、
家族(妻、子ども)▶会社▶地域社会▶国
の順番に人々を幸せにしていく…

自分の家族を幸せにできない人が
いきなり地域社会を幸せにすることはできない。

◆行動の動機とは?

人間の行動の動機は「愛」か「恐れ」である。

愛が動機であれば、
愛の結果を生むし、
恐れが動機であれば、
恐れの結果を生む。

◆豊かさに気づく3つの方法

1)魔法の言葉「そもそも」で問いかける
2)今までしてきたことを振り返る
3)本当はどこに向かいたいのか知る

◆投資で稼ぐには「徳」を積むこと

投資で儲けるには…

徳のある会社に投資すること。

徳のある会社かどうか見抜くには、
自分自身が徳を積むこと。

なぜか?

自分が徳を積まないと、
相手の徳は見抜けない。

◆会社が「赤字」になる原因

仕事というのは本来尊いもの。

世のため人のためになっている。

会社が赤字になるのは、
何のためにという動機を忘れてしまうからである。

会社が何のために存在しているのか?

その動機を忘れてしまうから赤字になる。

「何のために」を思いだしたら、
たちまち「黒字」になる。

◆「ありがとう」をいっぱい言う

「心」は、その名の通りコロコロ転がる。

いい場所にも悪い場所にも行って定まらない。

だから、「ありがとう」をいっぱい言う。

するといい場所に「心」が定まる。

◆すごい言葉!

「ありがとう」と言うのはタダなのに、
みんなを幸せにしてしまう。

すごい言葉だ!

◆天が見てる!

別に天を信じなくてもいい。

でも自分は見ている。

自分で自分を欺くことはできない。

お天道さまの下を愉快に笑いながら、
堂々と歩けるように生きる。

◆世のため人のために生きる

真空だと周りを吸い寄せる。

西郷さんは真空だ。

つまり我がない。

自分のためじゃなくて、
世のため人のために生きた人である。

だからみんなが「西郷」さんに吸い寄せるられる。

◆お金は自然と集まる

周りの人を幸せにして
自分もワクワクすれば、
お金は自然と集まる。

◆お金は無尽蔵に増える!

お金は喜ばせたら増える。

目の前のお客さんを喜ばせたら、
喜んでよけい払ってくれる。

こっちも嬉しくなて、
もっと喜ばせたいと思う。

そしたらもっと払ってくれる。

だから、お金は無尽蔵に増える。

投稿者: book reviews

私のプロフィール