一流の人に学ぶ 自分の磨き方 by スティーブ・シーボルド
スティーブ・シーボルド
アメリカの経営コンサルタント。
コンサルティング会社ゴーブ・シーボルド・グループ代表。
学生時代に一流の人の研究を開始し、20年後に成果を発表して注目を集める。
現在、能力開発の第一人者として世界の優良企業で社員研修を担当し、大勢の人材を育成する…
あなたの人生を変える1冊!
全米屈指の超人気セミナー講師が、
誰もが一流の人になるための成長法則を伝授…
目次
第1章 信念
第2章 勇気
第3章 努力
第4章 情熱
第5章 成長
第6章 規律
第7章 意欲
第8章 学習
第9章 感謝
第10章 謙虚
第11章 正義
第12章 忍耐
第13章 寛容

MEMO
一流の人に学ぶ 自分の磨き方
◆一流の人は過去の苦しみを未来の糧にする
◆一流の人は失敗を通じて成功する
◆一流の人は目標に対して粘り強い
どの分野でも成功と最も関係が深いと思う資質をひとつだけ選ぶとすれば、
それは…
粘り強さである。
粘り強さとは、
物事を最後までやり抜く意志の強さであり、
70回倒れても71回起き上がる不屈の精神のことだ。
◆一流の人は他人に迎合しない
一流の人は自分が正しいと信じることをする。
そしてそのために好かれなくても、
気にしない。
◆一流の人は正直の大切さを知っている
◆ビジネスにおける究極の競争力は、
貪欲に学習し迅速に行動する能力である。
◆一流の人は成功者の名言に興味を抱く
彼らは名言集が英知の集積であることを知っている。
◆一流の人は自分を自営業者とみなす
どの分野であれ、
上位5%の人々はその他大勢にはない
特別な心構えを持っている。
それは…
誰から給料をもらうかに関係なく、
自分をいつも自営業者とみなしていることだ。
◆一流の人は習慣を重視する
まず人間が習慣をつくり、
次に習慣が人間をつくる。
◆一流の人は仕事と休養のバランスをとる
週に5日、1日1時間は運動しよう。
忙しくても時間を見つけて予定に入れるべきだ。
◆一流の人は孤独を求める
◆天才とは、
複雑なことを単純化する能力のことである。
◆人生では、成功のための代償を払うか、
後悔という代償を払うか、
どちらかを選択しなければならない。
一流の人は成功のための代償を払うほうが
ずっといいことを知っている。
◆一流の人は現在に生き、未来を夢見る
二流の人は過去に生きる傾向がある。
一流の人は現在に生きることを信条とし、
明るい未来を夢見る。
◆一流の人は勝利を内面の問題とみなす
だから他人に勝つことではなく、
自分の中の最もいい部分を引き出すことに意識を向ける。
つまり勝利とは、
今の自分を超えることである。
◆一流の人はリスクをとる
一流の人が常にリスクをとるのは、
仕事でも人生でも学習と成長が欠かせないことを理解しているからだ。
リスクをとらなければ進歩はない。
◆二流の人は「環境が思考をつくり上げる」と思い込んでいる。
一流の人は「思考が環境をつくり上げる」と思い込んでいる。
◆二流の人は幸せを探し求めて心の旅にでる。
一流の人は幸せを直接的に追い求めることができないことを知っている。
彼らは幸せが充実感の副産物であることを理解し、
幸せの追求ではなくビジョンの実現に意識を向ける。
二流の人は外面的なことで幸せを得ようとする。
◆幸せを探すとき、二流の人がお金を求めるのに対し、
一流の人は充実感を求める。
彼らはその過程で大きな価値を創造するので、
結果的に莫大な富を手に入れることが多い。
二流の人は手っ取り早く金儲けをしようとする傾向がある。
◆二流の人は時間をお金と交換するが、
一流の人はアイデアをお金と交換する。
問題を解決するアイデアがあれば、
お金を稼げることを知っている。
◆お金がないのは結果であり、原因は考え方にある!
世界で最も裕福な国と言われているアメリカですら、
国人の90%以上はお金にコントロールされている。
お金がないのは結果であり、原因は考え方にある。
一流の人は意識を変えて、
お金を引き寄せる考え方を学んでいる。
二流の人は高等教育が金持ちになる方法だと思い込んでいるが、
学者の大半は金持ちではない。
彼らは高度な学位や資格を取得されば金持ちになれると思い込んでいるから、
実際にそれを取得しても金持ちになれないことに戸惑いを感じている。
◆人間にとって究極の自由とは?
人間からあらゆるものを取り上げようとしても、
絶対に取り上げることができないものがひとつだけある。
それは…
いかなる環境に置かれても自分の心の持ち方を選択する自由だ。
これが究極の自由である。
◆一流の人は刷り込みを修正する
一流の人は刷り込みを
・セルフトーク
・イメージトレーニング
の2つの方法で行う。
▶セフルトーク
自分に語りかける言葉を変える。
ポジティブなセルフトークを粘り強く実行すれば、
90日で人生を変えることができる。
▶イメージトレーニング
自分が物事を成し遂げている姿を思い描く。
普段からイメージトレーニングをすることで、
大きな自信がつく。