フォーカル・ポイント – 労働時間を半分にして、生産性と収入を倍にする思考術 by ブライアン・トレーシー
米国で最も著名なスピーカーの一人でありビジネスコンサルタントの権威。
高校を中退後、肉体労働を経てセールスマンとなり才能を発揮。
独特のノウハウで大企業重役まで昇りつめる。
30代で大学に入学し経営管理の修士を取得後、米国、カナダの有力企業のコンサルタントとして活躍。
これまで世界40カ国で1000社を越える企業のコンサルタントを務め、
400万人以上に講演をしているブライアン・トレーシーさんの著書です。
目的意識を持ち、
問題の核心は何かを絶えず考えて行動することが成功に繋がる。
「その一点」が分かれば仕事、
人生でより成功を手に入れられる。
世界が変わる「その一点」を捉える方法を解説!
現代の多くの職業においては
「仕事量・労働時間を増やして成果を上げる」というスタイルで
成果をあげることはできない。
そんなやり方では、
現在のように状況が厳しくなればなるほど、
うまくいかないスパイラルに落ち込むだけ。
では、どうすればよいのか?
何事においても「フォーカル・ポイント(焦点)」、
つまり「もっとも大切なポイント」を見極めることが、
現代における成功と幸福のための〝重要な原則〟である!
・良い習慣を身につけて運命をコントロールする方法
・ 思考をコントロールする方法
・ 人生を戦略的に設計する方法
・ 仕事とプライベートのバランスを取る方法
目次
第1章 潜在能力を解き放て
第2章 生産性を倍増せよ
第3章 すべてをシンプルにせよ
第4章 思考を変革せよ
第5章 戦略的に人生を設計せよ
第6章 主体的にキャリアを築け
第7章 プライベートを充実させろ
第8章 経済的に自立せよ
第9章 健康な体を作り維持せよ
第10章 なりえる最高の人物になれ
二十一世紀を生きるための「七つの知恵」
フォーカル・ポイントを理解するための推薦図書
MEMO
◆21世紀を生きるための7つの知恵
- 人生をよりよくする唯一の方法は、成長することである
- 大切なのは、これからどんな人間になるかである
- 価値ある行動は習慣化するまで、繰り返し挑戦する
- 人生の選択肢は多いほどよい
- あらゆる困難から、役立つ知恵を学ぶことができる
- 必要なことは、必ず学ぶことができる
- 心の中で決めた限界が、唯一のあなたの限界である
◆1000%成長するための7ステップ
- 早起きして自分の専門分野の本を1時間読む
- 毎朝、おもなゴールを書く
- 翌日の予定を立てる
- 常にもっとも有効な時間の使い方をする
- 移動中はオーディオブックを聴く
- 何かをやり終えたら、自分にふたつの質問(※)をする
- 会う人すべてが得意客であるかのように対応する
※ふたつの質問
1)自分は何をやり遂げたのか?
2)これをやり遂げるために他の方法がないか?
◆日々成長するための7つの規律
- 毎朝、ゴールを紙に書く
- 毎日、計画を立てる
- 毎日、優先順位を決める
- 毎日、いちばん価値を生む行動に集中する
- 毎日、運動し適切な栄養をとる
- 毎日、学習し成長する
- 毎日、自分の人生で大切な人のために時間を割く
◆お金が貯まる行動
- 買い物をする前によく検討する
- 稼ぎたい金額と貯蓄したい額の明確なゴールを決める
- 毎月の支出を減らし、その分を貯蓄する方法を探す
- あなた自身の価値と能力を高めるため、あらゆる可能性を利用する
◆経済的自立のための3つの質問
- 今いくら稼いでいるか?
- 毎月どれだけの支出があるか?
- どれだけの資産があるか?
◆経済的ゴールを実現するための4つのカギ
- できるだけ多く稼ぐ
- できるだけ支出を減らす
- できるだけ多く貯蓄や投資に回す
- 予期せぬできごとに備えて自分を守る
◆あなたが経済的自立を達成する唯一の方法は…
倹約を実践し、定期的に投資することである。
◆人生には2種類の時間がある
ひとつは仕事の時間である。成果と生産性が基準になる。
もうひとつはプライベートな時間である。愛情と心の安やぎが基準になる。
◆有能な人は、
- 時間を管理する
- 自己を律する
- 一点に集中する
- やるべきことをやり遂げる
- 注意深く考える
といった習慣を身につけている。
◆焦点を明らかにする7つのステップ
- 価値観を明らかにする
- ビジョンを明らかにする
- ゴールを決める
- 必要な知識やスキルを明らかにする
- 身につけるべき習慣を明らかにする
- 毎日の日課を決める
- 具体的行動を決める
◆人生の7分野で戦略を立てる
- 仕事
- 家庭生活
- 資産
- 健康と体力
- 個人的成長
- 社会や地域
- 精神的成長・心の平穏
◆戦略的人生設計のための7つの質問
- あなたの仕事は、どんな仕事か?
- 今の状況が変わらなければ、将来どんな仕事をしているか?
- あなたの顧客は誰か?
- あなたが人よりうまくできる仕事は何か?
- 成果の80%をもたらす上位20%の行動は何か?
- 何がゴール達成の制約となっているのか?
- すぐに実行できる具体的行動とは何か?
◆結果志向で考えるための4つの質問
- いちばん重要な行動とは何か?
- 成果を出さなければならない重要な業務はどれか?
- 貢献度が高く、自分にしかできない仕事は何か?
- もっと価値ある時間の使い方は何か?
◆ゴール設定の7ステップ
- あなた自身が望むことを決める
- ゴールをわかりやすく具体的に紙に書く
- ゴールには締め切りをもうける
- やるべきことをすべてリストにする
- リストを人生設計や仕事の計画に組み込む
- 計画を速やかに実行する
- 毎日何かひとつ行動を起こすと決意する
◆7つの楽観的思考を身につける
- 未来について考える
- ゴールについて考える
- 優れた存在になることを目指す
- 結果に集中する
- 問題解決に集中する
- 生涯学び続ける
- 今すぐ行動する
◆生活をシンプルにする6つの方法
- 身の回りを片付ける
- 雑誌や書類の山を切り崩して、どんどんゴミ袋に捨てる
- テレビを消す
- 車やクローゼット、車庫の整理をする
- 孤独になる時間をとる
- 具体的に行う行動コミットメントを決める
◆シンプル化のための7つの”R”
- Rethinking: よく考える
- Reevaluating: 再評価する
- Reorganizing: 再編成する
- Restructuring: リストラする
- Reengineering: 改良する
- Reinventing: 最初から作り直す
- Regaining Control: コントロールを取り戻す
◆成果を上げる7つのカギ
- 自分の仕事に集中する
- 仕事をなるべく早く片づける
- より価値のある仕事に取り込む
- 得意なことに取り込む
- まとめて仕事をこなす
- 仕事をシンプルにする
- ほんの少し長く働く
◆行動計画(※)はABCDEメソッドで優先順位を決める
- Aランク(重要な仕事)
- Bランク(やるべき仕事)
- Cランク(さほど重要でない。やっておくといい仕事)
- Dランク(他人に代行してもらえる仕事)
- Eラング(今すぐにでもやめるべき仕事)
※ここでの行動計画は、80対20の法則を適用した
上位20%の行動計画である。
◆生産性を高める3つのカギ
- 明確なゴールを決める
- 行動計画を紙に書く
- 優先順位をつける(※)
※ステップ2の行動計画のリストに優先順位をつける。
このとき80対20の法則を適用して、
収益の80%を稼ぎだす上位20%の仕事に集中する。
◆労働時間を2分の1にする6ステップ!
- もっとも価値ある重要な業務を選び出す
- 時間効率が悪く、長期目標に貢献しない業務を減らす
- SLAM方式(※)で、生産性と業績をどんどん伸ばす
- 週に1度は、自分の楽しみのために休業日を設ける
- 休業日をさらに増やす
- 自分の行動の意識を高める
※ SLAM方式とは?
Simplification: シンプルにする
Leveraging: レバレッジをかける
Acceleration: アクセルを踏む
Multiplication: マルチ化する
◆労働時間を2分の1にせよ!
ほとんどの人が「労働時間を減らすことなんかできない」と考えている。
「仕事のためにプライベートは犠牲にしなければ」と考えている。
だが、これは真実ではない。
多くの場合、労働時間の80%は成果につながらない行動に
費やされている。
一般的に人の労働時間の半分は、
ムダに浪費されているにすぎない。
ほとんどは同僚との付き合いや私的な電話、
昼休みをゆっくりとることに費やされている。
◆7つのレバレッジ(てこの力)
- 他人の知識
- 他人のエネルギー
- 他人の資金
- 他人の成功
- 他人の失敗
- 他人のアイデア
- 人脈や信頼
◆フォーカル・ポイントはSLAMで達成せよ!
Simplification: シンプルにする
Leveraging: レバレッジをかける
Acceleration: アクセルを踏む
Multiplication: マルチ化する
◆習慣が運命を決めている
あなたの行動のほとんどすべて、
少なくとも95%は、あなた自身の習慣で決まっている。
朝起きてから夜寝るまで、
習慣があなたの言動や周囲の人への反応を
コントロールしている。
人生で成功する人は
「人生をよりよくする習慣」を身につけている。
一方、成功できない人は、
仕事に失敗したり、人生の成功を阻むような習慣を身につけている。
幸いにも悪しき習慣は、
後からでも取り除くことができるし、
代わりによい習慣を取り入れられる。
十分な時間と労力をかけて学ぶことを厭わなければ、
どんな習慣でも身につけられる。
◆上位20%の仕事に集中する
仕事全体のうち上位20%の効率のいい業務が、
収益全体の80%を生み出している。
あなたの、すべての仕事の成果をお金に換算してみてほしい。
効率のいい上位20%の仕事が、
すべての仕事の80%以上の価値を生みだしているはずだ。
◆人生の質を高める4つの方法
- 重要なことを増やす
- 重要でないことを減らす
- 新しいことを始める
- あることを完全に止める
◆フォーカル・ポイント
人生における成功や目標達成、
そして幸福実現のために
「もっとも重要な原則」とは…
それは「もっとも大切なポイントを見極める能力」が、
あなたの人生においてどれだけ達成するかを決める…
という原則である。
このポイントこそが、
あなたが見つけなければならない
「フォーカル・ポイント(焦点)」である。
フォーカル・ポイントの中心となるのは
「自分が何者で、
ほんとうは何がしたいのか」を明確に
確認することである。