頭がいい人、悪い人の仕事術

頭がいい人、悪い人の仕事術 by ブライアン トレーシー

アメリカで最も有名なスピーカー、トレーナー、コンサルタントであり文字どおりの億万長者。

高校を中退後、肉体労働を経てセールスマンの職を得た後、ビジネスの才能を発揮。

独特のノウハウを生かし有名大企業の重役まで昇りつめる。

30代で大学に入学し経営管理の修士を取得後、米国、カナダの有力企業のコンサルタントとして活躍。

また自己の成功の秘訣を伝授するセミナーを世界中で開催しているブライアン トレーシーさんの著書です。

あなたの上司の説教は、マチガイだらけ!

  • つきあいも仕事のうちだ!は、大間違い
  • 大事なのは早さじゃないんだよ!は、大間違い
  • 夢は心のなかにしまっておくものだ!は、大間違い
  • 片づけるヒマがあったら仕事しろ!は、大間違い
  • 大小にかかわらず、すべての仕事に全力を注げ!は、大間違い
  • 格好つけたって仕事ははかどらない!は、大間違い
  • 失敗の原因を徹底的に分析しろ!は、大間違い
  • 仕事を人まかせにするな!は、大間違い
  • 成功するには情報ばかり追いかけていてはダメだ!は、大間違い
  • 石の上にも3年、継続は力なり!は、大間違い

バカな上司に振り回されず、
効率的に仕事を片づけ、
「成功する人生」を手に入れるための
10の鉄則を徹底解説!

優れた仕事術とは、
人生の高い目標に到達し、
満足できるすばらしい人生を作り上げてくれる道具であり、
目標まで運んでくれる乗り物である。

優れた仕事術なしに、成功はありえない…

目次

  1. つきあいも仕事のうち!は、大まちがい。
  2. 大事なのは、早さじゃないんだよ!は、大まちがい。
  3. 夢は、心のなかにしまっておくものだ!は、大まちがい。
  4. 片づけるヒマがあったら仕事しろ!は、大まちがい。
  5. 大小にかかわらず、すべての仕事に全力を注げ!は、大まちがい。
  6. 格好つけてたって仕事ははかどらない!は、大まちがい。
  7. 仕事を人まかせにするな!は、大まちがい。
  8. 失敗の原因を徹底的に分析しろ!は、大まちがい。
  9. 成功するには情報ばかり追いかけていてはダメだ!は、大まちがい。
  10. 石の上にも三年、継続は力なり!は、大まちがい。

book988

Amazonに移動する…

MEMO

◆自分をコントロールする5つの方法

  1. ふたつのタイプの時間を使い分ける(
  2. 自分の体を管理する
  3. 精神的なエネルギーの質を高める
  4. 活力を保つために正しい食事を摂る
  5. 休養とリラックスを欠かさない

仕事と家族では、要求される時間の性質が異なる。
仕事は時間の「質」が要求される。

人間関係においては、時間の「量」が求められる。
長い時間、途切れのない30分、60分、90分、
またはそれ以上の時間が求められる。

◆時間そのものを管理することはできない…

人が管理できるのは自分だけである。

自己管理とは人生の管理である。

◆人生の最大目標は…

自分が幸福になり、
人間として自分の能力を発揮することである。

◆人生に失敗する理由は…

時間の浪費をやめられないからである。

時間の浪費の最たるものは「エゴへの投資」である。

人はエゴのせいで、
自分の過ちを認めようとしない。

自分のエゴに振り回されるのではなく、
エゴをコントロールするすべを学ぶこと。

◆人生最大の無駄!

自分の理想としない仕事に就き、その職にとどまるのは、
人生のもっとも大きな時間の無駄である。

間違った仕事に就いているせいで無駄になるのは
時間だけでなく、自分の人生である。

◆遠い将来の実りのために…

目の前の痛みに耐える習慣をつける。

成功のための対価は喜んで払う!

◆上位10%に入るための15の方法

  1. 本を読む
  2. 自分に投資する
  3. 価値が上がる資産に投資する
  4. 専門分野の雑誌・業界誌を読む(※)
  5. 大学教授の本は読まない(専門家が書いた本を読む)
  6. 自分の図書館をつくる(本は自分で買うこと、大事な箇所に下線を引く、そして下線の箇を読み返す)
  7. 速読法をマスターする
  8. ネット書店を利用する(Amazonを利用する)
  9. 効率的な読書法を学ぶ(OPIR法をマスターする: Overview-Preview-Inview-Review)
  10. 書籍や雑誌の山をなくす
  11. 無駄な購読はやめる
  12. 定期的にセミナーや講習を受ける
  13. 関連業界の団体・協会に参加する
  14. スピーチの講習を受ける
  15. ゴールデン・アワーを自分に投資する(5時に起床して1時間を自分に投資する)

※今役立たない情報をインプットすることは時間のムダ。
「いつか役に立ちそう」なものを読んでも時間のムダである。

◆問題を迅速かつ効果的に解決する7ステップ

  1. 問題をはっきりさせる
  2. ほかに何が問題なのか確認する
  3. 可能性のある原因をすべて明らかにする
  4. 可能性のある解決法をすべて明らかにする(
  5. 解決法を決定する
  6. 代替の解決法も考えておく(プランB)
  7. 最悪の結果の可能性も考える

マインドストーミングを活用する。

◆リーダーシップとは…

問題を解決する能力を指す。

成功とは、問題を解決する能力と等しい。

◆天才に共通する3つの資質

  1. 問題解決に体系的で秩序正しいアプローチをしている
  2. 驚きをもてる感性をもっている
  3. はるかに深く集中する能力を持っている

◆感情化の原理

思考(Think)✕感情(Emotion)=結果(Result)

自分の心に、創造したイメージや過去の最高のパフォーマンスの再生など
ポジティブな映像を送り込むことで、
成功に向けて自分をプログラミングすることになる。

◆時間は、自分の人生そのものである

人は最優先事項に取り組んでいるとき、
人生からもっとも価値のあるものを引き出している。

最優先事項以外のことに取り掛かるのは、
いちばん時間のムダである。

◆優先順位は、ABCDEメソッドでつける!

◆夢の達成能力を伸ばす4つの思考

  1. 障害は排除せよ
  2. 達成を制限している階段(もの)を特定せよ
  3. 必要な知識や技能は何かを考えろ
  4. 誰の援助が必要か想像せよ

◆夢を着実に達成させる4つの質問

  1. 自分は何をしようとしているのか?
  2. どうやってそれをやろうとしているのか?
  3. 自分の本当の目標は何か?
  4. 自分の人生の目的は何か?

◆人が成功するためには…
明確な目的と、自分が望むものを知っていること。
そして、それを成就したいという強い願望を持っていること。

◆人生の3つの重要な分野でバランスよく目標を立てること…

  1. ビジネスや経済面での目標(何をしたいのか?いくら稼ぎたいのか?)
  2. 家族や健康についての目標
  3. 個人の成長と職業の進歩についての目標

◆きっぱりと言い切る目標を持つこと…

  • 私は体重を60キロにする
  • 私は年間1000万円稼ぐ

◆すぐに仕事に取りかかるための5つの準備

  1. 細かい行動計画を立てる
  2. 仕事場を整理整頓する
  3. 重要な仕事と急いて処理する仕事を分ける
  4. もっとも重要な仕事にまず取りかかる
  5. 例外的に先延ばしすべき仕事もある

◆仕事が早くなる16のアイデア

  1. 仕事の手順を紙に書いて考える
  2. 仕事を始める前に段取りしておく
  3. 小さなことから始める
  4. 仕事は「サラミのスライス」である(サラミのスライスを1枚とって食べるように、まず小さな一部分を取り出して完成させる)
  5. スイスチーズ・テクニックを実践する(スイスチーズの多数の穴のように、細切れの時間を使って小さな穴をあける)
  6. はじめにあまり重要でない仕事の外壁作業から終わらせる
  7. はじめに仕事の核となる重要な作業をやり遂げてしまう
  8. 不安や心配のある仕事からやる
  9. 1日をいちばん嫌な仕事から始める
  10. 仕事をしないことや業務を完了しないことに影響について考える
  11. 仕事の完了による利益を考える
  12. 1日15分だけ時間を確保する
  13. 完璧主義にならない
  14. 先延ばしが原因で損失が出ている分野を選び出す
  15. 仕事を完了させたいという強い欲望を育てる
  16. 速いテンポを維持する

◆若い社員が社内で早く昇進するための2つの資質とは?

  1. 関連性のあるものとないものとを見分ける能力
    これは時間を使うときに優先度を設定する能力になる。
  2. 仕事を早く処理する能力
    躊躇したり遅れたりせず、先手を打って仕事を進める能力。大切なのは行動を起こすことである。

投稿者: book reviews

私のプロフィール