ポジティブ哲学! ―三大幸福論で幸せになる by 小川 仁志 小川 仁志 1970年、京都府生まれ。 哲学者。 山口大学国際総合科学部准教授。 京都大学法学部卒業、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。 博士(人間文化) …
月別アーカイブ: 2018年6月
3つのゼロの世界
3つのゼロの世界――貧困0・失業0・CO2排出0の新たな経済 by ムハマド ユヌス ムハマド ユヌス (Muhammad Yunus) バングラデシュの経済学者・社会活動家。 1940年、バングラデシュのチッタゴン生ま …
バリュエーションの教科書
バリュエーションの教科書 by 森生 明 森生 明 1959年大阪府生まれ。 83年京都大学法学部卒業、日本興業銀行(現みずほ銀行)入行。 86年ハーバード・ロースクールにて修士号取得。 91~94年ゴールドマン・サック …
なぜシマウマは胃潰瘍にならないか
なぜシマウマは胃潰瘍にならないか―ストレスと上手につきあう方法 by ロバート・M・ サポルスキー ロバート・M・ サポルスキー (RobertM. Sapolsky) 1957年生まれ。 アメリカの神経内分泌学者、行動 …
ハーバードからの贈り物
ハーバードからの贈り物 by デイジー・ウェイドマン デイジー・ウェイドマン 1996年、ブラウン大学卒業。 専攻は歴史学。 2002年にハーバード・ビジネススクールで経営学修士号(MBA)を取得。 ビジネススクール入学 …
“町内会”は義務ですか?
“町内会”は義務ですか? ~コミュニティーと自由の実践~ by 紙屋 高雪 紙屋 高雪 1970年愛知県生まれ。 京都大学法学部卒。 “9時5時”で勤務する夫でありつつ、残業ばりばりフルタイムで働 …
人は何で生きるか (トルストイの散歩道)
人は何で生きるか (トルストイの散歩道) by レフ トルストイ レフ・トルストイ 帝政ロシアの小説家、思想家で、フョードル・ドストエフスキー、イワン・ツルゲーネフと並び、 19世紀ロシア文学を代表する文豪。 文学のみな …
どこまでやるか、町内会
どこまでやるか、町内会 by 紙屋 高雪 紙屋 高雪 (かみやこうせつ) 1970年愛知県生まれ。 京都大学法学部卒。 自らのブログ「紙屋研究所」で漫画評論や育児論、社会時評をつづる… 町内会・自治会の課題を解決し、 快 …
SINGLE TASK 一点集中術
SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる by デボラ・ザック デボラ・ザック コーネル大学ジョンソンスクール(経営大学院)の客員教員を15年以上にわたり務め、マネジメント …
投資で一番大切な20の教え
投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識 by ハワード・マークス ハワード・マークス オークツリー・キャピタル・マネジメント会長兼共同創業者。 ロサンゼルスを拠点とするオークツリー・キャピタル・マネ …